高齢ワーママ育児がんばる日記〜都会のまんなかより〜

息子3歳。某ブログから引っ越してきました。

3歳、くもんを始めて約2ヶ月

2月の無料体験(4回レッスンが受けられる)から、約2ヶ月が経とうとしています。

年少以下の公文式についての詳細やブログ、宣伝以外の口コミをあまり見かけなかったので、すこしご紹介します。

 

息子は現在3歳2ヶ月。くもんを始めたのは3歳0ヶ月です。

算数と国語の2科目を受講し、お月謝約13000円。週に2回、1回20分程度。

先生はたくさんいらっしゃって、幼児担当の先生は3〜4人。だいたい一人の先生につき、2人の生徒を見ながらお勉強しています。ただ息子の場合は母子分離もあやしいほどの年齢で、ほぼマンツーマンのレッスンになっています。最初の3週間くらいは、親が隣に座って一緒に勉強風景を見ていましたが、ある時から「お預かりします」と宣告され、分離になりました。この間、帰ってまた迎えにきてもいいしスーパーで買い物してきてもいいし、、うちの場合なんかはまだ学習時間が20分くらいなので待合場所で読書しています。

自宅から徒歩圏内に4箇所もくもんの教室があり、どこにしようかと思いましたが、今後もう少し子供が大きくなった時に一人で往復しても安心な、人通りの多い場所を選びました。そのせいか、かなり生徒さんがたくさんいるようで、混んでいるときは30分近く待たされたこともありました。そんなときは3歳児、呼ばれた頃には集中力がほぼ切れていて、あまり捗らずに終了します。それでも特に気になりません。とりあえず嫌がらなければ良いな、習慣づけば良いな、と思っている段階なので。

まず公文式に入会すると、おけいこバッグが無料で配布されます。年少以下で入会した場合だけ、カラフルポップなミニリュックが貰えます。このリュックを使っている生徒さんもちらほら見るので、年少以下で入会する人も珍しくはないようです。あ、ベビーくもんというものがありましたよね!0歳から公文式に通っている人もいるということですね。

f:id:kiwi2018:20180329123809j:image

このバッグに毎回課される宿題プリントを入れて通います。宿題は、レッスンの予習と復習。国語、算数、運筆練習の3種類、それぞれ5〜10枚程度。

 

ちょっと待って。

運筆はともかく、3歳の算数国語ってなんだよ?と思いますか?思いますよね。わたしも実際にやり始めるまで謎でした。

入会時の学力テストでおそらく一番下のレベルから始めることになったと思うのですが、算数は数字を数え、国語はひらがなを読み、運筆はまっすぐな線を引くことを毎回毎回やっていて、少しずつ少しずつレベルアップしていきます。たった2ヶ月のことですが、成長が見られ、育成する側としては非常に面白いです。

チリも積もれば山となる。

f:id:kiwi2018:20180329124421j:image

 宿題は1日でできる量でもあるのですが、毎日机に向かう習慣をつけたく始めたことなので、できるだけ小分けにします。市販のドリルもこれまでに何冊も買いましたが、一気にやりたがり1日で一冊終わってしまったり、微妙にレベルが合わずに気に入らなくてほったらかしになってしまったりで、なかなか習慣化は難しかったです。出費はかさみますが、ワーママ的にはそういった習慣づけのお手伝いなどは他人の力を借りるのも手っ取り早いと考えています。

そしてなんでもそうですが、悩むならとりあえずやってみる。「お金も時間もゆるすかぎりは飛び込んでみよう」というのが、唯一のわたしの教育方針…

ちなみにですが、特に英才教育を受けさせようとか、お受験に向けてのスパルタ教育をとかとか、そういうことはあまり考えていません。一番の望みは、小中高公立(中高は一貫校)、大学国立…えっと、書いていて高望みすぎて逆に凹みました。

 

以上、3歳児の学習事情でした。チリツモの経過はまたこちらで記録します。

 

こんな本を買いました。まだ未読です。

 

 

kiwi2018.hatenadiary.jp

 

 

 

もしかして引っ越し先まちがえてる?

アメブロから引っ越してきました、高齢ワーママkiwiです。

子供は3歳になった男児がひとり。第二子妊活期間が約1年半になりました。高齢なのでなかなか苦戦を強いられています。現在はクリニックに通っていますが、すでに宝物がひとりいるので、高度不妊治療(体外受精)は考えていません。

仕事は時短勤務です。いわゆる職人的仕事に8年間従事し、昼夜逆転2徹3徹当たり前、家に帰れるのは3日後とかで、その職に関してはそれなりに才能があったのでその道のエキスパートを目指していましたが、結婚を期に事務職に異動し、子を授かり、現在は9時15時半で働いています。去年の夏の終わりにK-POPアイドル沼に落ち、ずるずると沼の深みにはまって、寝ても覚めても彼らのことを考えています。(己の宝物はどうした?)現在は韓国語独学を始めました。

 

唐突に自己紹介をしました。

理由。「わたし居場所まちがえてない???」です。

 

自分の投稿もできず、パソコンにも向かえていない毎日ですので、ほかの方のブログを読む時間も取れていないので、なんとなくです、なんとなくですが、、

はてなブログってお金を稼ぐためのところだったりしますか?こんなどうでもいい赤裸々白書を綴る場所じゃないですか?ネット事情に疎くて、、、もしかして盛大にまちがえていませんかね私。ハウツーとか、ライフハックとか、育児まとめのような記事でアクセスを稼いて収入を得る場所だったりするのかな・・・

わたし引っ越し先まちがえたかー!

 

そんなつぶやきで、ドラえもんの目覚ましによりフリータイムシャットダウン!

とりあえず一度投稿しておかないと

前回の記事投稿から3週間も経過してしまいました。

毎日、今日こそ息子の3歳2ヶ月の記録を書くぞと思い、パソコンにすら向かえずにいて、もやもやしていました。そう言っている今朝もそんな時間が取れそうにないのですが、無理矢理書いています。子どもを起こすまであと20分しかない!泣

なんだか毎日時間がありません。理由は、朝活をさぼっているせいです。そうなんです、ここ3週間4時台に起きることができていません。この癖は直さないと、いろんなことが少しずつ滞ってきていて苦しくなっています。

朝活をさぼってしまうと、自由に使える時間がほとんど捻出できずに1日が終了します。そんなわけで、独学している韓国語の勉強もじわじわと停滞しており、今日で23日目になるスマ韓(毎朝5分間の韓国語講座の動画が送られてくる)も、テキトーに流したり見ない日もあったりな状態になってしまっていて、一度そうなるともう追いつくのが困難です。これはいけません。明朝から必ず軌道修正します。

 

ところでみなさんはお花見は行きましたか?

わたしはこの週末に、王子の飛鳥山公園、上野公園、東京ミッドタウン檜町公園、広尾の有栖川公園の桜を見ました。どれもお花見をしようと思って出かけた訳ではないのですが、通りがかりに見ることができました。週末の上野公園の混雑具合は容赦なかったですよ。間違えてこの時期に国立科学博物館に出かけてしまったことを後悔しました。来年は桜の時期に花見の名所に近づかないことをここに誓います。

 

よし。とりあえず投稿。せっかく始めたはてなブログのアカウントが自然消滅するところでしたが、首皮一枚繋がりましたかね。

 

f:id:kiwi2018:20180327070518j:image

調子が戻らない一週間でした

おはようございます。高齢ワーママkiwiです。

先日、心待ちにしていたK-POPアイドルグループのコンサートに参戦して来ました。

朝活でちまちまと作成した応援うちわももちろん持参しました。いつも読ませていただいているブロガーさんふみしおさんに、朝活についてのわたしの記事を紹介していただき、いまだにはてなビギナーのわたしのところに「あなたの記事が言及されました」と通知が来た日には、「何かをしでかしてしまった!ヤバイ、捕まる〜!!」とドキドキしましたが、リンクを貼っていただいたということなんですね。びっくりしましたが、とても嬉しかったので仕返しします。(言い方)

fumisiobox.hatenablog.jp

そうなんですよ、奥さん!何がって、まずわたしのしていることは朝活ではなく、オタ活ですね、その通りです。そして肝心の最も重要なことを、実際に数日朝活をされてすぐに気づかれたということに心底驚きました。

集中力において、朝の1時間は夜の3時間に匹敵すると思っています。実際にそのような体験談をいくつも読みました。

  

朝活についての書籍はたくさん出版されていますが、わたしはこの2冊がオススメです。そして右の朝活手帳は、去年半年間書いて実践して、やり方をモノにできたと感じたのでやめました。

朝活、是非されてみてください。

 

と言いつつもですね、わたしはコンサートに行ってからプチ体調不良に陥りまして、少しゆっくり眠ったり、朝起きられたとしてもボーーーーッとコンサートの余韻にふけっていたりしていました。

わたしの追いかけているアイドルグループは、5人のメンバーのうちのひとりが昨年末、うつ病のため自ら命を立ちました。日本での公演を発表した数日後の出来事でした。公演中止になるかと見守っていましたが、残されたメンバーで公演を決定し、開催に至りました。そんな彼らのパフォーマンスを見て、なんとも表現しがたいのですが、後遺症といいますか余韻といいますか、彼らのことばかり考えてしまい、日中仕事も手につかない1週間になりました。脳が疲れているのか、心が疲れているのか、理由は分かりませんが、仕事中頭がぼーっとしてしまい、ほぼ居眠りをしている状態でした。これまで数年間、仕事中に眠くなることがまったくなかったもので、どうしたものかと少し困っています。

 

そんな先週でした。

って!毎記事、育児カンケーなさすぎ!!

 

 

f:id:kiwi2018:20180304073700j:image

Forever SHINee

3歳児、くもん体験学習からの入会

現在、公文式の体験学習に行っています。3回目が終わりました。

2月は体験学習月間ということだそうで、4回無料体験学習ができるみたいです。

息子は3歳になりたてで、こんなに小さなうちから机に向かって勉強させるなんてどうなのと思っていたんですが、くもんは行ってみるとお勉強をしているというよりはパズルを組み立てたり、クイズ感覚でひらがなを読んだり、塗り絵をしたり・・・息子行くの嫌がるかなぁと思っていたんですが、そんな様子もなく、今のところは素直に通ってくれています。

わたしは40歳目前の高齢ママなので、同世代の友人の子供達は大体小学生が多いのですが、「小さいうちからくもんやそろばんを習わせていると計算がめちゃめちゃ早くて、勉強ができる印象があるよ。」とか、「くもんは内容はどうであれ、勉強をする習慣はつくよ。」とか、そんな情報を聞いていまして。

計算とかそろばんとかって、これからの時代、将来的にはそんなものは人力でやる必要なんてなくなるだろうし、ぼんやりとテキトーなことしか言えないけど、コンピューターではなく、人間にしかできないことをする力を強化していくことが大切なんじゃないかと思うんですよね。だから、お勉強なんて・・・と思う気持ちもあるんですが、やはり机に向かうということを当たり前のことのように習慣化させたいと思ったんです。

わたしは小さいうちから親に勉強しろ勉強しろと言われ続けて育ったんですが、夫は勉強しろと言われたことがないと言います。真逆の教育を受けた夫婦の子供は、どちらのやり方で育てようか、模索中です。

初回にこんな宿題を科されました。

f:id:kiwi2018:20180225072115j:image

息子も嫌がってはいないので、とりあえずやってみようということで入会しました。入会金はないので、あまり悩まずに決めました。意味がないなと思ったり、嫌がるようであればまたその時にやめればいいかなと、軽い気持ちです。

くもんは1科目約6500円で、とりあえず算数と国語をお願いして、入会手続きをしました。週に2回、1回のレッスンは20分程度です。保育園の帰り道にママチャリでささっと立ち寄って、20分レッスンを受け、帰宅してもまだ17時半過ぎなので、やる前は不安だったのですが、実際やってみると思ったより日常生活に支障をきたしませんでした。

 

ちなみに息子は文字を読むのが早く、2歳0ヶ月で数字を10まで数えられ、2歳3ヶ月でひらがな50音をだいたい半分くらい読めていました。3歳1ヶ月の現在では、ひらがなは全て読めます。しかし公文式初回の学力テストでは、人見知り(?)の息子はまったく口を開くこともなく、数字もひらがなも読めない学力レベルからのスタートになりました。不満はありません。徐々に慣れていってくれるといいなと思っています。

子供の成長が楽しみですが、過度な期待をしないようにといつもいつも気をつけています。(だって全然ダメだったときの私の心の折れ具合が怖い・・・) 

 

 

kiwi2018.hatenadiary.jp

 

 

貴重な朝活タイムに何をしてるんだわたしは

おはようございます。4時起き朝活の毎日を送っている高齢ワーママkiwiです。

わたしは22時に3歳の子供とともに就寝し、朝は大体4時半起床(4時から5時の間に30分おきにタイマーをセットしていて、起きられるタイミングで起きるというゆるっとしたスタイルです)、そして子供を起こすまでの約3時間を自由時間として楽しんでいるのですが、そうは言ってもほとんどは昨日やり残した家事(食器、洗濯たたみ、アイロン、おもちゃ片付け、保育園の用意など)や、育児日記を書いて、アメブロの妊活ブログをロムっていると終わってしまいます。

そんな中、ハマってしまったK-POPアイドル君たちの話す言葉を、ダイレクトにこの耳で理解したい!原曲の歌詞を聞きとりたい!という思いがむくむくと大きくなっていき、韓国語を勉強しようと一念発起したわけです。

ただでさえフリータイム3時間の間にやりたいことが山のようにあるのに、そこに無理矢理語学勉強を突っ込むことはなかなか厳しく、実際ブログを更新できない日々でした。(今日は、コーヒーを淹れる前に、起きた瞬間にmacの電源を入れてみました。)

まぁ何を言いたいかというと、めちゃめちゃ時間ないと言いつつ、応援うちわなんかを作っていましたということです。ははは。

f:id:kiwi2018:20180224051943j:image f:id:kiwi2018:20180224051939j:image

投稿しておきながら恥ずかしいので小さく掲載。

わたしは音大で学ぶほど音楽が好きで、子供を生む前は週に1〜2回はライブハウスに通う趣味があったのですが、何を聞くの?と聞かれて答えると、へ〜知らない〜〜と言われてしまうマイナーな嗜好でして、そんなわたしが生まれて初めてK-POPというものにハマってしまい、派手なデカイうちわなぞを振る人種とは世界が違うと思っていましたので、そんなわたしが今こんなものをチクチク切って貼って作っているとは、、、人間変わるものですね。(大げさ)

こういう面倒なものは、大人の力(金)で外注に出そうと思うのが常でしたが、今回は違います。なにせ大好きな人のために作るものなのです。どんなにヘタクソでも、この手でちょきちょきしてぺたぺたして完成させたかったのです。愛です。キリッ

f:id:kiwi2018:20180224051955j:image f:id:kiwi2018:20180224052046j:image

また新しい世界に足を突っ込んでしまいました。

カッティングシートというものの存在を初めて知りましたし、どの色の組み合わせが目立つかとか、ステージからはどの色が見えやすいかとかとか・・・

うちわケースというものがあるんですね。入れてみました。使う日が楽しみです。

  

ちなみにこの2つを買って作りました。むしろ外注したほうが安いかも。

 

そして肝心の韓国語独学の進捗状況ですが・・・

f:id:kiwi2018:20180224052243j:image

ミレ韓国語学院という学校の、「スマ韓」という講座をとって、スマホで毎朝5分間の動画をみながらこのテキストを進めるというやり方で勉強しています。韓国語の勉強を開始してから今日で14日目。このテキストの30ページまでが終わりました。だいぶのんびりです。

そのほかに、無料のメルマガがありまして、毎朝一つの単語を紹介する動画を見て、ノートに書き写しています。楽しいです。

 f:id:kiwi2018:20180224052235j:image

あ、ちょうど今日の講座が届きました。そろそろ勉強しますね。

韓国語の独学をはじめました。

ワーママ育児がんばるブログですが、育児無関係の内容ですみません。

わたし突然ですが、韓国語の勉強を始めてみました。

たまにこのブログでも記録をしていこうと思います。

夢はでっかく!通訳!(冗談だけど冗談じゃない夢。)いやでもほんと、通訳でお金をもらおうとは今は思っていませんが、せめて韓国語の会話をリスニングするところまではいきたいと思っています。

 

実はこの歳(アラフォー)になって、はじめてk-popアイドルにハマりました。

彼らの話す言葉を理解したいと思うようになったのがきっかけです。それから、ハングルでの歌詞も知りたい。

 

韓国語勉強のために本を数冊買いましたが、まったく手をつけないまま、4ヶ月経過しました。。なかには、「1時間でハングルが読めるようになる本」というものを買ったものの、本を開かずに4ヶ月経ってるんですよ。笑えませんよね。

評価の高い本なので、本気で1時間費やせばハングルが読めるようになるのだと思います。。

 

 

で、現在。

やる気スイッチが入ったのは、彼らの日本公演が差し迫ってきて、気分が盛り上がってきたこと。いよいよ、勉強したい!と思えるようになってきました。

 

独学で習得したかったのですが、完全な自習だと続けられるか不安だったので、通信講座があるか、とりあえず最初に浮かんだユーキャンを調べました。求めているものと少し違い、最終的に、ミレ韓国語学院という学校にたどり着きました。

こちらで通信講座があったのですが、半年で約5万円。それを3期続けると初級が終わるということだったのですが、独学で習得するには予算オーバーでした。

結局、こちらの学校の「スマ韓」という、毎朝メールに届く5分動画で学習するというものを申し込んでみました。5000円だったのでお試しにと始めてみたところ、今のところ楽しみに勉強できています。

 

今朝は、推しメンの書いたハングルのメッセージをノートに書き写してみました。

書いただけですが、少し近づけた気がして、なんだか嬉しかったです。カムサハムニダと名前だけは、韓国語を勉強し始めて6日で読めるようになっていて、たったこれだけでも感動です。

 

ちなみ動画の講座ではこちらの教科書を使って解説してくれます。授業を受けているようで楽しいです。

 

 

韓国語独学開始から6日目。