高齢ワーママ育児がんばる日記〜都会のまんなかより〜

息子3歳。某ブログから引っ越してきました。

ワーママが3歳からの習いごとを考える

保育園児の習いごと事情を知りたいですが、共働き家庭に特化した集計を見かけません。共働き家庭では土日の習いごとオンリーでしょうか。先日、公文式の体験学習の口コミを見ていたら、「保育園が終わった後、疲れているにも関わらず、くもんいく!と言って頑張っています。」という内容がありました。幼稚園なら降園後の習いごとなんて毎日のようにされてるでしょうが、保育園児ってどうなんだろう。

我が家は、土日の習いごとをいくつか検討し、体験レッスンを受けたり見学に行ったりしている真っ最中です。

 

①水泳

これはかなりの壁でした。何がって、空きがない。とにかく3歳児クラスの人気といったらもう。3歳になったから水泳!と自分と同じように考えている親がどれだけいるのかと痛感しました。電車やバスを駆使して、なんとか通える範囲の水泳教室に片っ端から連絡してみましたが、青山のセントラルの水泳教室なんて、2016年にキャンセル待ちされていた方が先日入会できました、なんていわれてしまいました。子供、修学しちまう!泣

そして、北島康介選手が通っていたという巣鴨の東京スイミングに見学に行ってみましたが、超やる気満々だったはずの息子、あまりのスパルタ具合に怖気付いて、「おにいさんになったらやるね!」と言って辞退してきました。スパルタ具合についてですが、なんというか久々に昭和を感じさせる教育というか・・・怖かった!(笑)ここに通ったら我が子もオリンピック選手になるんじゃないかと一瞬思えました。

そんなわけで、どこかに空きが出るのを気長に待つか、一年後くらいにまた東京スイミングに再挑戦したいと思います。それにしても高額で驚きました。土日クラスは月に16500円だったかな、1レッスン4000円以上です。。。

 

公文式

2月初め、とりあえずと体験レッスンに申し込んでみたは良いものの、連絡が取れない。。先方から何度か着信があったのですが、平日日中は仕事で電話に出られませんし、夕方なんて子供の夕飯を準備するのに戦場と化していて最も余裕なし。一度夜21時にかかってきていたのですが、ちょうど寝かしつけにかかる時間帯で、悠長に電話なぞ出ていられません。毎晩いつかかってくるのかとそわそわ電話を気にしながら過ごすのに疲れました。縁がなかったということでしょうか。電話の段階で、ワーキングマザーの試練に心折れかけています。(今日夕方にでもこちらから電話してみようと思いますが、授業中だろうと思うと気軽にできません。)

 

リトミック

2歳からヤマハリトミック教室に通っているんですが、子供がここ数ヶ月、「ぷっぷる(コース名)行きたくない!」と毎回訴え、無理やり連れて行ったとしても、親にしがみついてほぼ何もせずに終わるという時間が続きまして、いよいよ退会しようかと思っています。子供に尋ねると、行きたくない理由は「おともだちがイヤ」とのことです。真相は分かりません。

その代わり、もっと高度なレッスンをと前々から考えていたところに連絡しましたが、こちらも去年からのキャンセル待ちになっており、別のところに来週体験レッスンに行く予定です。その教室も自宅から電車で1時間もかかる場所にあり、土曜日9時スタートだったりしたら少し厳しいです。。(親子ともに起きれない可能性)

 

④ピアノ

ピアニストの知人が近くに住んでいるので、お願いしてみました。とりあえず体験をということで行ってきましたが、息子15分ほどで集中力が切れてしまいました。。こちらも前途多難ですが、3月から習うことに決めました。月3回でお月謝9,000円です。子供に行くのを拒否されたらどうしよう。

 

⑤サッカー

家から自転車で20分ほどの場所に2箇所見つけて連絡をしてみました。一つは9時から、一つは15時半からで、どちらも時間があまりよくなく、体験にも行けずに2ヶ月経過してしまいました。15時半だと息子はまだお昼寝の真っ最中なんですよね。こちらも4歳くらいになればお昼寝しなくてもいけるようになってるのかしら。。サッカーはチーム戦で、コミュニケーションを取らなければならないなど、最初の習い事としては最適ですよと保健所の臨床心理士さんに言われたことがあり、3歳になって習うのを心待ちにしていたんですが、都合の良いクラブが見つかりません。(レッスン開始時間に関しては、私自身もっとストイックになれば良い話なんですが。)

 

こんな感じでしょうか。英語教室も少しだけ検索したりしていますが、私自身があまり英語教育に熱心ではなく、そんなの高校生で1年留学でもすればベラベラになるよね〜なんて考えています。(そんな金ない)

子供にはたくさんの可能性を提示してあげたいと考えているので、無理にではなく、とりあえずいろいろな物を試してみたいと思います。

あとは、子供に行きたくない、やめたい、と言われたときにどうやって対処すれば良いのかとか、始める前からそんなネガティヴなことばかりシュミレーションしてしまうのをやめたい!